メールマガジン バックナンバー

651号 2015年10月23日

『7つの習慣』の中で、最も大切な習慣とは何か?

(今日のお話 1956文字/読了時間2分半)
■おはようございます。紀藤です。

火曜日は祝日でしたので、
朝からテニス、読書をした後、
溜まっていた仕事を片付け、昼寝をし、
また夜からテニス。

1日2回もテニスができるなんて、
なんて贅沢なのでしょうか。

また、本日からは、
お世話になっている会社様のマネジメント研修。
もう週の中盤。引き続き頑張ります。

■さて、先日読んでいた本の1つが、

『7つの習慣のコヴィー博士の教え』
(著:ロイス・クルーガー/訳:本田健)

というものでした。

この本は、
フランクリン・コヴィー社の共同創業者であり、
最もコヴィー博士の近い存在であったロイス氏が、

コヴィー博士の等身大の姿と
彼のリーダーとしてのあり方を記した本。

ロイス氏の古き回顧録を読んでいるようで、
興味深く読んでしまいました。

その中で、私自身、
特に衝撃を受けた箇所がありました。

今日は、そのお話について共有したいと思います。

では、どうぞ。


■私が衝撃を受けたお話。

それは、

「『7つの習慣』の中で、最も大切な習慣とは何か?」

という
フランクリン・コヴィー共同創業者ロイス氏の問いについて、
コヴィー博士が何と答えたか、

というお話。

ちなみに「7つの習慣」とは、

第1の習慣 主体的である
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
第3の習慣 最優先事項を優先する
第4の習慣 Win-Winを考える
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣 シナジーを創り出す
第7の習慣 刃を研ぐ

という内容です。

どれも字面を見るだけでも、
大事そうで、欠かせないもの。

もしやはり敢えて一番重要というのであれば、
「第一の習慣」が一番先であるから、
一番重要なのではないか、

そんな風にも考えられます。

では、
コヴィー博士が言う、

「最も重要な習慣」とは
どの習慣なのでしょうか。

以下、ロイス氏の著書からの引用にて、
その回答をお伝えいたします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

空港へ向かうスティーブン・R・コヴィーと私の間には、
居心地の悪い沈黙が漂っていました。

2人だけでの出張は今回が初めてとのこと。

私は緊張でドキドキしていました。
まだ仕事を始めたばかりだったからです。

私は何を言えば気の利いた会話が成立するだろうかと考え、
思わずこんな言葉を口にしてしまいました。

「スティーブン、『7つの習慣』の中で、
 いちばん重要なのはどれでしょうか?」

スティーブンはクルッと顔を向け、
厳しい調子で言いました。

「君は知らないのか?」

(中略)

・・・

「『第2の習慣』だよ、断然!!

『終わりを思い描くことから始める』だよ」

それを聞いて不思議に思いました。

「じゃあ、なぜそれを『第1の習慣』にしなかったのですか?」

「良い質問だ。」

スティーブンは言いました。

「鶏か卵か、どっちが先かの答えを
 見つけ出そうとしているようなものだ。

 私は、『主体的になる』を第1の習慣にすることに
 最終的に決めたんだ。

 なぜなら、まずは主体的に自分が達成したい目標を
 選ばなければならないからだ。

 だが、いちばん重要な習慣は、

 『第2の習慣 終わりを思い描くことから始める』

 だ。」


『7つの習慣のコヴィー博士の教え』より
(著:ロイス・クルーガー/訳:本田健)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■古今東西、今も昔も変わらず、
多くの偉人賢人が

・志が大事
・夢が大事
・目的が大事
・目標が大事

同じようなことを、
品を変え言葉を変え、
飽きるほどに言ってきました。

でも、それは、

「終わりを思い描くこと」
すなわち目的・夢・志を持つことが、
それだけ重要なことである

という証明だと思うのです。

コヴィー博士は、
「第2の習慣 終わりを思い描くことから始める」
ことが、なぜ大事なのかについて、

こう続けています。

「『第二の習慣 終わりを思い描くことから始める』が大事なのは、

 ほかのすべての習慣に意味と背景を与えてくれるからだ。

 自分が選択をするための基盤になるんだ」


■例えば、

「どこへも行きたくない」、
「何者にもなりたくない」、
「今のままでいい」、

という何の目的・目標も持たない状態だったとします。

本心でそんな風に思っている人が
いるかどうかはわかりませんが、

もし仮にそんな気持ちでいたとしたら、
誰に何と言われようが、
その人は変わろうとするはずもないし、
当然、変われるはずもありません。

”何処へ行きたいかまだ、わからないけれども、
より良い自分になりたい、
より良い未来にしていきたい”

そんな思いこそが、
全ての原動力になるのではないか

そう思うのです。

「自分がどうしたいか」
「どこへ行きたいのか」
「何者になりたいのか」

仕事もプライベートも関係なく、

自分自身の目的・目標を考え探し続けることは
本当に大切なことである、

改めてそう強く思った次第です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

【本日の名言】 何が君の幸せ
何をして喜ぶ?
わからないまま終わる
そんなのはいやだ。

アンパンマンのマーチより

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す