メールマガジン バックナンバー

1560号 2018年5月25日

「ビリギャル」の実物モデルから学ぶ、不可能を可能に変える5つのポイント

(本日のお話 2066文字/読了時間2分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は4件のアポイント。

お昼間は、友人であり、
非常にパワフルな女性である
Mさんとランチミーティング。

これから先、組織を越えて、
同じような志を持つ人が繋がっていくのだろうな、
と感じた時間でした。



また、夜はあの有名な

『ビリギャル』

のモデルになった、
小林さやかさんの講演を聞きに、永田町へ。

※参考記事:小林さやか氏
 http://college.nikkei.co.jp/article/26793818.html


非常に学びになる時間であるとともに、

「やはり学びの本質はここにあったか」

と思うばかりでした。


本日は、その『元・ビリギャル』こと
小林さやかさんの講演から感じたこと、
そして学んだことについて、皆様にご共有させていただきたいと思います。

タイトルは、


【「ビリギャル」の実物モデルから学ぶ、不可能を可能に変える5つのポイント】


それでは、どうぞ。


■「ビリギャル」、といえば、

きっと多くの方が、
一度は耳にしたことがある話かと思います。


2013年に出版された、
以下の本が、非常に話題になり、
有村架純さん主演で、映画化もされました。


『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(著:坪田信貴)
http://amzn.asia/ieo1Nl8 


私は、実は、
本も映画も見たことがなかったのですが、

昨日の小林さやかさんのお話は、
大変引き込まれるもので、

「この人はホンモノだ」

と心底思わされたのでした。


■ちなみに、小林さんは現在30歳。

年齢的には、
”いい大人”なのですが、

本当にパワフルで、
歯に衣着せぬキャラクターであり、

そして立場の違いや人との壁を感じさせない、
大人も子供も、皆平等、、そんな雰囲気を漂わせる

魅力的な方であると感じました。


■さて、そんな小林さんがお話された
お話の内容で、


『不可能を可能にするポイント』


という話が、大変興味深いものでした。

この話は、全国で学生、
また保護者の方にお伝えしているそうなのですが、

聞いていて、

「学生だけでなく大人も全く同じ話だよな」

と思わず納得せずにはいられない内容だったのです。


ちなみに、その
「不可能を可能にするポイント」とは、
以下のような話でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『不可能を可能にする5つのポイント』


<1,ワクワクする目標を作ろう>

元々ビリギャルこと小林さんは、
恩人である坪田先生に「東大興味ない?」と言われたとき、

「東大は銀縁メガネで硬そうだからイヤ。

 慶応大学はジャニーズの櫻井翔がいて、
 イケメンがいっぱいいそうだから、いってもいいよー」

といったそう。

”イケメンがいっぱいいるから、慶応いく”

そんな目標でも、心がワクワクすることのほうが、
よっぽど重要。ワクワクしないと活力が生まれない。


<2,根拠のない自信を持とう>

小林さんは、お母さん、そして恩人の坪田先生に

「絶対にできる、さやかちゃんはすごいんだから」
「ほんとにすごいね、なんでもできちゃうね」
  
と、ひたすら肯定され、心で抱きしめられて
育てられてきたそう。それがあったから、ビリギャルでも、
偏差値30でも、「やればできる」という自信があった。

(これは、教育の連鎖であるため、
 特に、ご両親(お母さん)のあり方が大きく関わってくるようです)


<3,具体的な計画を立てよう>

最初は「基礎固め」として、小学校の教科書から始まったそう。
高校3年生になっても、成績は変わらなくても、
かならず身につけた基礎は、急激に伸びて、追い抜いていく。
そのマイルストーンを坪田先生と一緒につくったから、
信じてついていくことができた。


<4,目標や夢を公言しよう>

「自己成就予言」というものがある。
言っていると叶うというのがあるが、あれは本当の話。

「慶応行く」と近所に言いふらしまくって、
「あの○○さんの家のギャル、慶応いくらしいわよ」と
近所で変人扱いされたけれども、言えばいうほど、
逃げ場もなくなっていくし、

「(無意識でも意識的にでも)そうなるように行動していく」 

という変化が訪れ、実現に近づいていった。



<5,憎しみをプラスの力に変えるべし>

「もしお前が慶応いったら、裸で逆立ちで校庭を1周してやるよ」
とある先生がいったそう。また校長先生からは「人間のクズ」と言われたことも。

”そういう人たちを絶対見返してやる”

という憎しみがあったから、
それがパワーとなり、頑張り抜くことができた。

「負」のエネルギーも使いようであり、
達成したあとは、むしろそういう機会を作ってくれた人に、
感謝をしたくなるものである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

、、、


と、一部ではありましたが、
上記のようなお話を聞かせていただきました。


■そして、これらを改めて見返して思うのが、


『原則は同じである』


ということ。


・夢や目標を持つ

・公言して、逃げ場をなくす

・やりきれると信じる


これは、仕事でも、勉強でも、
または先週末に私と仲間で走った
100キロマラソンでも、
全く同じことが言える話である、

そう、感じたのでした。


■と、同時に、「ビリギャル」モデルの
小林さやかさんが最後に言っていたのが、


『私は、お母さんと、坪田先生という、

 最高のコーチにたまたま巡り会えた。

 それが幸運だった』


、、、そんな話をしていました。


学校の先生は、確かに、
”何かを「教える」”という、
ティーチングはしていた。

でも、本当に、自分がやりたいこと、
自分を認め、導いてくれたのは、
お母さんであり、先生であり、

それは、”可能性を引き出す”という、
コーチングであったのだ、と、

今振り返ると、そう思います。

、、、

そんな言葉が印象的だったのです。


■人は、人との出会いで変わるもの。

そして導く人がいてこそ、
誰かの可能性は発揮される。


ビリギャル誕生の背景の話を聞き、
「不可能を可能にする方法」と同時に、

”出会いの大切さ”

”縁の大切さ”

なども、改めて認識した次第です。

自分も、そんな人になるべく、
努力してまいりたいと思います。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

本日も皆様にとって、素晴らしい1日になりますように。


=========================
<本日の名言>

学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、
なお残っているもの、それこそ教育だ。

アインシュタイン

=========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す