メールマガジン バックナンバー

2182号 2020年2月10日

人の習慣作りも「猫のトイレ」と何も変わらないものである

(本日のお話 1995字/読了時間2分半)


■こんにちは。紀藤です。

昨日日曜日は、研修企画、
ならびに読書など。

加えて時差ボケの余韻で、
お昼寝などでした(ちょっと後悔)。。



さて、早速ですが本日のお話です。

現在「習慣化」のワークショップを開発しようと思っており、
メルマガでも習慣化について学んだことを、
小出しにしていきたいと思います。

ということで、本日も、
早速、“習慣化”について小ネタを一つ、
ご提供させていただければと思います。


タイトルは


【人の習慣作りも、「猫のトイレ」と何も変わらないものである】


それでは、どうぞ。



■私自身、まだまだ道半ばですが、
「習慣づくり」について、それなりに考えてきました。

そして一つだけわかっていること、
これは!と、断言できることがあります。

それは、

『意志やモチベーションに頼ると失敗する。
環境づくりに勤しむと成功する』

ということです。

「環境づくり」、このことを外して、
習慣化は語ることができない。

これだけは絶対そう!と、
自信を持ってお伝えできます。



■さてさて、
環境づくりと習慣の例として、
もう少し具体的にいうと

”場所が行動を引き起こす”

という心理学的なメカニズムがあると、
知られています。


皆さまに少しお伺いしたいのですが、

日々の日常を想定して、
ソファとか、リビングとか、書斎とか、
オフィスなどなどを考えたとき、

”場所と行動が紐付いている”

ということはないでしょうか?

例えば、

・このソファに座ると、いつものんびりしてしまう、とか

・お気に入りのカフェにいくと本を読む気になる、とか

・電車に乗ると、スマフォゲームを開く、とか

・勉強机に座ると、勉強しなきゃという気になる、とか

・布団に入ると眠くなる

、、、というように。



■ちなみに私の場合は、

・オフィスのとある席に座ると、
「仕事をするモード」にスイッチが切り替わる

のです。一方、

・リビングのソファに座って、
 体をもたせかけると、完全にオフになる

という「行動」が引き起こされます。

(ゆえに、時差ボケという言い訳を元に、
昨日日曜日は、お昼寝に沈んでいきました汗)



■ソファ=リラックス、なので、

「ちょっとリラックスしながらソファで読書しよう」

と何度もトライしたのですが、無理なのです。

あるいは、ソファで仕事しようと思っても、
やっぱり無理。

場所と行動が紐付いているから、
いくら頑張ろうとしても、
ついだらだらーっとしてしまう。。。

そして遅々として進まない、
本もおんなじページをずっと読んでいる、

みたいな。



■これは、私が意志が弱いのでしょうか?

それも間違いなくあるでしょうが(汗)、
それだけでもなさそうです。

この「場所と行動」の繋がりについて、
心理学的な以下のような研究がなされたそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ある研究で、科学者たちは不眠症患者に、
疲れたときだけベッドに入るよう指示した。

もし眠れなかったら、
眠くなるまで別の部屋ですわっているようにと言った。

やがて被験者は、

「ベッドと睡眠という行動を結びつける」ようになり、
ベッドに入ると、すぐに眠れるようになった。

その部屋で起こる行動は、
スマートフォンでインターネットを見ることでも、
テレビを見ることでも、時計を見つめることではなく、

”眠ることだけだと脳が学習したから”である。


参考:『複利で伸びる1つの習慣』
Charles M. Morin et al.,
“Psychological and Behavioral Treatment of Insomnia:
Update of the Recent Evidence (1998-2004),”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■ベッドと睡眠という行動を紐付ける。

このお話を聞いたとき、まるで、

『猫のトイレ』

みたいではないか!

と私は思いました。

そうです、本能に訴えかけるような、
「場所と行動を紐付けた習慣」をつくると、
人は習慣化しやすくなるのです。



■思うに、

人の理性的な脳よりも、
動物的な本能的な脳のほうが、
強力かつ抗えないものである、

と私は感じます。
(食欲・睡眠欲・性欲などわかりやすいですよね)


ゆえに、自分は意志がある人間であるということを、
一旦脇において、動物である、という前提にたち、

「猫のトイレを自分に躾ける」

ごとく、場所と習慣を紐付け、
本能的に行動をアクティベートさせることが
習慣化づくりのために、効果的なのだろう、、、

この研究結果を見て、私はそのように感じました。


■なので、新しい習慣を作りたければ。
オススメ行動は、以下の通りです。


1、新しい場所(図書館、カフェなど)を見つける、あるいはつくる
2、そこに新しい習慣を紐付ける


ということ。

このことで、現状の行動がリセットができて、
効果的に良い習慣を身につけられるはず。


私も、今月末にお引越しをするので(賃貸ですけど)
その際に、より良い習慣に自分自身で意識して
バージョンアップをしたいと思います。

もちろん、この話も一要因でしかないので、
他の事も重ねて、良い行動を積み重ねたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

========================
<本日の名言>

やったと思えばドジを踏む。
それが人間の仕事です。
朝に計画を立てても、昼にすることはへまばかり。

ヴォルテール

========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す