メールマガジン バックナンバー

716号 2016年1月30日

グレーな心理術(メンタリズム)の使い方

(今日のお話 2135文字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。

金曜日は2件のアポイント。

ならびに、金曜日と本日土曜日にかけて、
某上場企業の管理職の方向けに、
「7つの習慣研修(2日間)」を実施しており、
本日も研修の立ち合いでした。

皆さま、土曜日にも関わらず、
非常に活発なディスカッションをして頂いており、
たくさんの気付きを得て頂いているご様子。

普段忙しい中だと、
立ち止まって考える時間もなかなかないのが、
現代社会で働かれる皆さまの現実なのだと思います。

しかしながら、

「自分はどこへ向かっているのか」

「どんな活動が真に大切なことなのか」

「よいチームを作るためにどんな姿勢やスキルが必要なのか」

「どんな時に自分は喜びややりがいを感じるのか」

こういったことを考えることは、
日々の”時間あたりの質”を
間違いなく高めてくれる大切な時間です。

この時間を通じて、
また皆さまが1段、2段高みへ昇られることを
切に願っております。

■さて、本日のお話です。

先日から、メンタリストDaigoの本に、
ハマっており、読み漁っております。

今日はその中で、
『限りなく黒に近いグレーな心理術』(著:メンタリストDaiGo)を読んでいて、

”スキルとマインドのバランス”

について感じる事がありましたので、
皆さまにもご共有させて頂きたいと思います。

それでは、どうぞ。


■心理学。

私も学生時代から、
この言葉にいいようのない興味をひかれ、
”人間関係学科(心理学が学べる)”という
一見、よくわからない学科を専攻していました。

学生時代に得たことは、
正直、遊びや痛い経験(アゴの骨が折れた)しか
ほぼ記憶に残っていませんが、

それでも「心理学」について学んだことは、
いくつか記憶に残っています。


■私たちは人間関係の中で働き、生活しています。

ですから、そこに影響を及ぼす「心理学」は、
仕事にもプライベートにも、
結構役に立ったりするものです。

例えば、こんな「心理学」に関連する法則があります。
(皆さまも思い当たる節がないか、ちょっと考えながら見てみて下さい。)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・心理テクニック? 『初頭効果』

人は、最初のイメージによって、相手の印象を決めます。
初めて相手と出会った時、無意識のうちに第一印象を感じ取り、
第一印象は半年間持続すると言われます。

→ 初対面がいかに大事か、という話です。
  飲食店も、満面の笑みで「いらっしゃいませ~!」と言われると、
  なんかいい感じかも!(ちょっと料理が遅かったとしても)と
  思えたりしますよね。(私だけかもしれませんが)

~~~~

・心理テクニック? 『返報性の法則』

人は他人から何かしてもらうと
「お返しをしなくてはならない」と考えます。
特に先手、すなわち先に与えた方が、返報性の原理が強く働きます。

→ お土産を貰うと、返さなきゃと思う心理です。
  バレンタイン&ホワイトデーもこれでしょうか。

~~~~

・心理テクニック? 『単純接触効果』

接触効果が増えれば増えるほど、
親近感を覚えていくという心理的法則。

→ たくさん会っていると、仲良くなっていく気がしますよね。
  仲良くなりたかったら、頻繁に会いましょう。

~~~~

・心理テクニック? 『ゴルディロックス効果』

別名、”松竹梅の法則”。
価格の選択肢が3つになると、中間のものを選びやすくなる、
という錯覚の心理の法則です。

→ 「うな重 松 2500円/うな重 竹 1500円 /うな重 梅 1200円」
  だと、真ん中の”竹”を選ぶ人の割合が増える傾向にあります。
  ちなみに、価格の比率は「A:B:C = 6:4:3」がベストだそう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こんなお話です。

(他にもたくさんありますが、もっと知りたい方は、
『限りなく黒に近いグレーな心理術』(著:メンタリストDaiGo)
 をご参照ください)


■こういったテクニックは
基本的に「心理学」という学問になっているくらいなので、
予想以上に、強烈です。

場合によっては、

”無意識的に人を動かしてしまう”

そんな力を持ちます。

知っていれば別ですが、
知らなければ気付かないうちに、
こういった一種の”テクニック”に操られることになりますし、

逆に知っている人は、
こういった”テクニック”によって、
得たい結果を得ようとすることも可能なわけです。

悪い人が使えば、
詐欺行為だって、結構簡単に出来たりします。


■しかしながら、そんな心理学で有名な、
メンタリストDaiGoはこう言っています。

『心理術(心理学)は、悪用すればとんでもないことになる。

 でも、正しい目的を持って上手に使えば、
 あなたやあなたの大切な人たちを、引き立てることもできるんです。』

また、JALの再建で有名な、
京セラの稲盛和夫氏は、こう言います。

『人生や仕事には方程式がある。

 それは、”熱意×能力×「考え方」である。

 いくら熱意と能力があっても、「考え方」が悪ければ、
 マイナスの方向に向かうだけである』

この2人の言っていることの共通点、
何となくお感じになられますでしょうか。


■スキルやテクニックは、確かに大事です。

求めるものを得るために、
こういったことを学ばなければ、
勝つべく戦いにも勝てなくなるでしょう。

ですが、そのスキルやテクニックの土台には、
メンタリストDaiGo氏や、稲盛和夫氏が言うように、

【正しい目的や考え方】

があってこそ真価を発揮する、
そのように思うのです。

「7つの習慣」では、こんなお話が出てきます。

~”個性(スキル)”と”人格(考え方)”は、
” 木の幹や葉”と”根”のような関係である~

人格(考え方・姿勢=「根」)がなければ、
個性(スキル・テクニック=「木の幹・葉」)も
正しく活かすことができない、

そんなことを表す言葉です。

スキルとマインドのバランスを考えながら、
上手に「グレーな心理術(メンタリズム)」を、
プラスの方向に使っていきたいものですね。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も、皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

【本日の名言】 素直な心で見ることが極めて大事だ。
そうすれば、事をやっていいか悪いかの判断というものは、
おのずとついてくる。

松下幸之助

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す