メールマガジン バックナンバー

2732号 2021年8月14日

学びの黄金比率「5:3:2」

(本日のお話 1715字/読了時間3分)

■こんにちは。紀藤です。

昨日より妻の実家の茨城に来ております。
法事での帰省ですが、リモートワークのための
各種環境をバッチリ整えましたので、
ゆっくり実家に帰省はできるのは嬉しい限り。

夜は大学院の仲間とのおしゃべり会。
実に楽しい時間でした。



さて、本日のお話です。

先週、大学院で4日間の集中講義がありました。

今日はその中から皆様に
学びと気づきをご共有させていただければと思います。

タイトルは、

【学びの黄金比率「5:3:2」】

それでは、どうぞ。

■先日、

「ケースで学ぶリーダーシップ」

ということで、

Yahoo、LINEなどを傘下に持つ
Zホールディングスの常務取締役の本間浩輔氏(客員教授)より

4日間の集中講義で
22名の仲間と共に学びました。

、、、なんだか自分がいる環境を
褒めちぎるのも何ですが、
本当に深く、素晴らしい内容でした。

■そこから共有したいことは
山のようにあり、学びが多すぎて、

毎日のメルマガのアウトプットでは
追いつかない状況になっております。

自慢なのか、散財なのか
もはや不明ですが…

私はこれまで1000万円以上、
セミナーや研修やらに参加してきましたが

今学んでいる大学院での学びは、

”ハンパなく投資対効果が高い”

と感じます。

人と組織に関わる方には、
心からお勧めしたい学びの場でございます。

※ちなみに来月9/18(土)に現在学んでいる
立教大学大学院 経営学専攻リーダーシップ開発コースの説明会があります。
よろしければぜひ!
↓↓
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2021/20210730/)

■そして、そんな
「大学院での学び」に関して、

4日間の集中講義で本間先生から
こんなお話を聞いたのでした。

”最大の価値を得るために
どのように大学院を選ぶ/学ぶべきか”

という文脈でのお話であったと
記憶しています。

「大学院に行くならば、

『5:3:2』の割合を大事にすること。

素人は

「5:3:2 = 大学名:コンテンツ:仲間」

と考える。

しかし本当は

【5:3:2 = 仲間:コンテンツ:大学名】

と捉えるべし」

、、、そんなお話でした。

そして、このお話は、
実に納得・共感しており、

その場にいた皆からも
「本当にそうだよなあ」という
空気が流れておりました。

■ちょっと私の回想になりますが、

正直なところ、私は

大学受験に頑張りきれず
中途半端に高校→大学の期間を
無為に過ごしてしまった…

という学歴コンプレックス、
学びへの苦手意識のようなものを、
じんわりと抱えておりました。

、、、とすると、もし
過去やり残したことを払拭するだけなら、

学歴ロンダリングのように、
違う大学院を選ぶ選択肢も
あったかもしれません。

(例えばいくつも
大学院を受けておくとか)

つまり、

「大学名重視」

という選択肢ですね。

■しかし、大学院が始まって
4ヶ月ほど経ってみると、

自分の人生において専門性を磨くため、
また充実した学びの日々を送るためには、

まさに、

【5:3:2 =『仲間』:コンテンツ:大学名】

なのだ、と今感じております。

■というのも、

「何が一番、
自分を成長させてくれているか」

というと、

「大学名」ではもちろんないですし、
「コンテンツ」もとってもよいですが、
一番はともに過ごす「仲間」の影響だなあ、

と感じます。

■確かに先生から提供される
コンテンツも深くて面白い。

ただ、大事なのは
それ以上に時間を費やしている

・週に何度となく仲間と
ディスカッションをするプロセス

・同じコンテンツからの感想、
あるいはまとめ方からの学び

・様々な領域の人が混ざった、
グループワークの進め方

・自分の既成概念を壊してくれる考え型

・何より皆、学びに貪欲で、
そのスタンスからの刺激

、、、などの

『仲間からもたらされるもの』

は実に大きいのだ、

と感じるのでした。

■何を学ぶかも、

権威や社会的証明にも役立つ肩書も
人生を泳いでいくための
便利な武器化と思いますが

特に大切なのは

「環境(仲間を含めて)」

である、と思います。

私も上記で伝えたとおり、
高校→大学は、流れに流され、

こと”学び”に関して言えば、
ほぼ何もしてこなかった
元来意志の弱い人間ですが、

しかし、20年の時を経て、
大学院に入ってみると、

「みんな優秀で一生懸命。
自分も頑張らねば!」

と自然と思えます。

そこで、どんな時間が過ごせるのか、
過ごしたいのかをイメージをした上で

「環境(仲間を含めて)」

を選ぶことが大事なのだろう、、、
そんなことを思った次第です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

==========================
<本日の名言>

環境選びは慎重にしましょう。
なぜなら、環境はあなたを形作るものだからです。
友達選びも慎重にしましょう。
なぜなら、あなたはその人たちのようになるからです。

W・クレイメント・ストーン

==========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す