メールマガジン バックナンバー

1513号 2018年4月6日

自らを『責任者』であると思うことは、とても大事である

(本日のお話 1995文字/読了時間2分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は2件のアポイント。

ならびに夜は、経営者の友人と、
ITツールについての勉強会(という名の飲み会)
でした。



さて、当然ですが
昨日のメルマガ1500号を記念して、
来る5月11日(金)に、

【メルマガ交流会】

を実施することにいたしました。

「メルマガの読者の方とリアルな交流を通じて、ご縁を拡げよう」
というものです。

皆様が色んな業種、職種、年代の方が集まることで、
視野が広がり、新しい発想も生まれてくるでしょうし、
私もそういった繋がりを生み出していけたらな、と思い、
完全な思いつきで企画しました。

私も、ぜひ皆様と直接お会いして、
交流を深めたいと思っております。

ということで、ご興味がある皆さま、
以下フォームより、お申込みください。

(一応、定員を20名程度で考えておりますので、お早めに!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メルマガ交流会 ~縁を拡げ、見識を拡げる~】

■内容:
多様な人々と繋がり、学びながら、ご縁や見識を拡げます。
皆様の収穫になるちょっとしたワークもやろうと思います。

― 交流会のイメージ(仮)

第1部:ミニワーク
(・自己紹介、・テーマディスカッションなど
例/未来の働き方を考える、どうやって習慣を作るのか、など)

第2部:そのまま懇親会
(食事・飲み物付き)

■日時:5月11日(金)19:00-22:00

■場所:都内某所

■費用: 5000円前後(会場等によって変わります)

■定員: 20人くらい

■対象:メルマガ読者の皆様

■お申込み:こちらのフォームからお申込みくださいませ。
https://goo.gl/forms/fvQLCGd4THwjHMzr2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆様にお会いできること、楽しみにしております!



さて、本日のお話です。

先日、プライベートで妻と話をしている時に
非常に大切だな、と思うことがありました、

そのキーワードが

「責任者」

という言葉。

今日はこのお話について、
思うところを皆様にご共有させて頂きたいと思います。

タイトルは、

【自らを『責任者』であると思うことは、とても大事である】。

それでは、どうぞ。

■昨晩、家で仕事をしていた時、

妻が学びに言ったとある
自己改革系のセミナーでの、学びを共有してくれました。

(最近、夫婦揃って、セミナーやら研修やら、
鬼のごとく、足を運んでおります。変な夫婦です)

その中で、妻が、

「最近大事だと思う言葉があるんだよね」

と、ふと口を開いたのでした。

それが、

【自らを『責任者』であると思うことが、とても大事である】

という内容だったのでした。

そして、その話を聞きつつ、
私自身、「確かに、そうだよなあ」と
深く共感をしたのでした。

■我が家の恥部を晒すようで、
恥ずかしいのですが、

”片付け問題”

というものが紀藤家には存在します。

・このタオル、なぜ出しっぱなしなのか
・ゴミ出し、どっちがするのか
・コップが出したままである
・食器洗い、洗濯、お互いどれくらいやるのか

、、、

こういった論争があり
(皆様も、ありますよね??)

そして、

「相手に不満を持つ(なぜやってくれないのか)」

という、
望ましくないスパイラルになっておりました。

すると、事ある毎に無意識で
無為に相手を攻める気持ちが生まれてしまうのですが、
やっぱり、それは不健全なのです。

しかし、そんな議題を
「責任者」という文脈で話をしているとき、
至った結論が

「相手がどうであれ、自分が”責任”をもって、
やったほうが、実は気持ちが楽ではないか」

という話になったのでした。

そして、「責任者である」って大事だよね
などと、妻と話し、お互いに共感したのでした。

そして数日ですが、今のところ、
気持ちよく、部屋が綺麗であります。

(今のところ、、、ですが汗)

■不思議なもので、

・◯◯のせいで
・上司のせいで
・会社の方針のせいで

という「犠牲者的な言葉」を使うと、
気持ちが、だんだん惨めになってくるもの。

自分ではなく、
誰かの影響によって、
自分は今こんな気持になっている、
こんな状況になっている、、、

などと、

「どうしようもない感」

に頭が埋め尽くされてしまうのです。

何をしても無駄、、、、
と思うことほど、ストレスフルなことはない、

と私は思います。

■一方、

『責任者である』

と思うとどうなるか。

すると、発想として、

・自分には責任がある
・何かできることはないか
・自分がアクションする必要がある
・できることをやろう

という考えに、

”ならざるを得ない”

のです。

だって、自分の責任なのですから。

それは、仕事もしかり、
または、自分の人生しかり。
片付けもしかり。

「責任は自分にある(他人は関係ない)」

とポジティブな意味で捉えると、
取り組み方が変わるものです。



犠牲者ではなく、責任者であること。

人がどうだ、こうだ、と言う時間を、
自分がどうするかという考えに当てたほうが、
ずっと実りがある、とよくよく思います。

「7つの習慣」でも、
“第1の習慣 主体的である”といいますが、
まさしく、そうです。

だからこそ、

【自らを『責任者』であると思うことは、とても大事である】

そのように強く思った次第です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

=============================
【本日の名言】

こちらが悪ければ、悪い人間がよってくる。
こちらが信用することによって、
信用される人間が生まれる。

本田宗一郎

========================== ===

 

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す