メールマガジン バックナンバー

1509号 2018年4月2日

外資系コンサルが語る、「パソコンの汚部屋化」を防ぐ方法

(本日のお話 2045文字/読了時間2分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は、部屋の片付け、机の整理、
そして読書など。

『八甲田山死の彷徨』(著:新田次郎)
http://amzn.asia/7JHCoH5

を読みましたが、描写がすごい。

そして冬の自然の恐ろしさ、
一つの油断、安易な判断がどういう結果になるかという
リーダーの命がかかるほどの責任を、深く感じた次第。



また、整理と言えば、
おとといの話ですが外資系コンサルで働いており、
物事の分析、整理が著しく上手な友人より、
アドバイスをもらいながら、

「パソコン内の整理術」

について、教えてもらっていました。



大変参考になったので、
皆様にぜひ、ご共有させて頂きたいと思います。

こうすると、
「パソコンのストレージ(フォルダがまとめてあるところ)」
が綺麗になりますよ、という話です。

タイトルは、

【外資系コンサルが語る、”パソコンの汚部屋化”を防ぐ方法】。

それでは、どうぞ。

■皆様は、「パソコン」の中を、
常に綺麗にしていますか?

ここでいうパソコンとは、

・DropBox
・パソコンのCドライブ
・Googleドライブ

などの皆様が、
仕事のデータを保存している場所(=ストレージ)
のことです。



私はお恥ずかしながら、
先日友人に「パソコンのストレージ」を、
ふと見せたときに、

「いや、結構ひどいね(苦笑)」

と、整理されていないことに指摘を受け、
そして、その場で「パソコン整理の工夫」を
教えてもらったのでした。

そして、それがとても役に立つな、

と思ったのです。

■ちなみに、最初にそもそもの質問ですが、

『パソコン整理(ストレージ整理)で得られるメリットとは何ですか?』

と問われたら、何と答えますでしょうか。

恐らくその一番の理由は、
間違いなく、

『生産性の向上』

でしょう。

しかし、ことパソコン内というのは、
人からは見えないし、指摘されることもない。

また人のパソコン内は、
”ブラックボックス”だから、
工夫している人のやり方も見えない。

だから、
イケてる人はイケてるままで、
イケてない人は、ずっとイケてないまま。

差は開く一方。



しかし、パソコンを整理することができれば、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1,ファイルを探す時間を極小化できる
(ファイルを探す時間は、年間数十時間と言われています)

2,頭の構造と、パソコンの構造を一致させることで、
ストレスがなくなる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というメリットがあるため、
ぜひ、習慣として身につけていきたいところ。

■では、具体的に、
どうすれば、パソコンを整理できるのでしょうか?

具体的に、どのような行動なのでしょうか?

それについて、外資系のコンサルで働く、
ものすごい整理上手な友人は、
「彼のやり方」についてこのように話をしてくれました。

流れは、以下のようになります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【”パソコンの汚部屋化”を防ぐ方法 ~整理編~】

STEP1,半年に一回は、パソコンのフォルダを見直す(クラウドなど)

STEP2,よく使うフォルダの優先順位を付ける

STEP3,優先順位に毎に、「ナンバー分け」をする。

―「10:お客様情報、20:企画書、30:総務関連、、、、」
というように2桁毎の番号を付けると便利

― ※2桁にする理由は、関連するフォルダが増えたときのバッファ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とのこと。

要は、溜まってきたら見直しましょう。

そして、優先順位順に並べましょう。

数字を付けて、管理しやすくしましょう。

というシンプルな話ですね。

これを定期的に行い、
「頭の思考方法」と「パソコンの中身」
を一致させるのです。

■加えて、「日常の保存方法」については、
こんなポリシーを持つとよい、とのことでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【”パソコンの汚部屋化”を防ぐ方法 ~日常の心がけ編~】

<日常の心がけ 1>

『パソコンを彼女(彼氏)を呼べる「綺麗な部屋」にしておく』

◯例えば、パソコンを他人(お客様、上司)など見せるとき
整理されているかどうかは、ものすごく見られている。

そして「整理ができていない」と、
「思考も整理できていないのだろう」とレッテルを貼られがち。

自分の評価のためにも、いつ何時でも、
「彼女(彼氏)を招いても大丈夫な部屋」のごとく
意識して整理することが大事。

(例/・プライベートなフォルダ、ショートカットは隠しておく。
・お客様のフォルダには「◯◯様」と付ける、など)

<日常の心がけ 2>

『「一発で思い出せるネーミング」が命』

◯ 人は「いつ頃」「どんな話を」「どこで」「誰と」したか
ということに紐づけて記憶するものである。

なので、フォルダの名前は「日付、タイトル、参加者、場所」
などパッと見て思い出せるものにすること。

「このフォルダ、なんだっけ、、、」と開いて、確認する時間が無駄である。

(例/180401 働き方改革に関するミーティング@飯田橋オフィス(参加:紀藤、野口))

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だそうです。

ちなみに、あんまり使わないフォルダを
一生懸命整理しても時間の無駄なので、

あくまでもよく使う項目を中心にやることが
重要であるそうです。

■私も実際やってみましたが、
なんだか綺麗になると、頭もスッキリした気がします。

ちょうど、4月1週目。

年度の切り替え時期です。

色んなことを心機一転、
綺麗に切り替えていきたい、
という方は、是非試してみてくださいませ。

ご参考になれば。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。

=============================
【本日の名言】

私は機会の到来に備えて学び、
いつでも仕事にかかれる態勢を整えている。

エイブラハム・リンカーン

========================== ===

 

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す