メールマガジン バックナンバー

912号 2016年8月13日

書いて書いて書きまくることが、何故良いのか?

(今日のお話 1654文字/読了時間2分)
■ こんにちは。紀藤です。

昨日はお盆の中日でしたが、
1件のアポイント。
ふとしたきっかけから
3年ぶりにお会いしたお客様とご面談。

(I様、昨日はありがとうございました。
 お久しぶりにお目にかかれて光栄でした)

その後、社に戻り、

普段なかなか時間がとれない企画書の作成や、
提案のアイデアなどを、紙に書き綴り
頭の中を整理しておりました。


最近、そのような

”手書きのメモ”

を用いて、メルマガのアイデアや、
自分の意見をまとめるために、
そして気持ちを整理するために、

よく活用しています。

そして、その効能を強く感じています。



ということで、今日は、


「メモ(書くこと)がもたらす効能」


について、思うところを
皆様にご共有させていただきたいと思います。

それでは、どうぞ。

■最近読んだ本。


『0秒思考』(著:赤羽雄二)

『すごいメモ。』(著:小西利行)

『サラリーマン逆転劇 ~セクシープロジェクトで差をつけろ~』(著:トム・ピーターズ)


など。

どれもビジネス書で、
サクサク読める良書なのですが、
この本の全てに書かれていたことが、

”メモをすることがいかに大切か”

についてでした。

(すごいメモ。などはそのまんまですね)


■ さて、なぜまた

「メモ(書くこと)」

という、ある意味、
原始的にも見える方法が、
こんなにも、多くの著者から
もてはやされているのか。


それについて、
それぞれの著書は

”メモの効能”

について、
こんなことを述べていました。


例えば、『0秒思考』の著者で、
マッキンゼーにて16年間活躍したコンサルタントの赤羽氏。

彼はこう言います。


「人は考えているつもりでも、実は考えられていない。

 結局、同じところを”堂々めぐり”しているだけのことが、結構多い。

 紙に書くと、その無限ループを断ち切ることができる。

 すなわち、”負の感情のループ”を断ち切ることができる。」


すなわち、
「メモの効能」として

『感情の整理ができる』

ことを一つ挙げていました。



また、『サラリーマン逆転劇』の著者。

「エクセレント・カンパニー」などの、
ベストセラー本を叩き出し、
かつ経営コンサルタントとして名を上げている
トム・ピーターズ氏。

彼は、

「トーマス・エジソン、ベンジャミン・フランクリン、

 過去の偉人達は皆、メモを活用しまくっていた。

 好奇心を持ち、
 あらゆることを吸収しようとする

 ”メモする”

 という行動は、
 アイデアがふとしたところで繋がり、
 ひらめきを生み出す、強力な効果がある」


と語ります。

つまり、
”メモの効能”として

『新しいアイデアを生みだせる』

というのです。


そして、そんな理由から、

・1日A4の紙にアイデアを6行くらい、
 10ページを目安に書き連ねよ

とか、

・ノートを書い、
 表紙に「しびれること」と書き、
 裏表紙に「腹が立つこと」と書き、
 思いつく瞬間に、気の向くままに書きまくれ

という行為を、
仕事やプライベートにおいて、
より生産性を上げたり、プラスの成果を生み出す上で、
それぞれの著者は、強く推奨をしていたわけです。


■ デジタル化が進んで、久しい世の中。

”書くこと”

”手書きでメモすること”

は、少なくなりつつあります。

しかし、そんな今だからこそ、

”手書きでひたすらアウトプットすること”

の大切さを痛感するのです。

これは、脳科学的に、
手と脳がつながっている、とか
そんな話も影響しているのでしょう。

日々、

・どうしたらよいか悩ましいとき
・悶々とするけどその原因がわからないとき
・いいアイデアが欲しいけど、
 何も浮かばないとき
・意見の食い違いを解決したいとき

というような、
ちょっとマイナスな状況を
解消したい場面においても。


はたまた、

・良いアイデアを生み出したいとき
・学んだことを整理したいとき
・自分の意見をわかりやすくまとめるとき

など、自分の考えを洗練させたい場面においても。

一つの解決策として、


【頭の中にあるものを、吐き出し、羅列する】


ということがもたらす価値は、
予想以上に大きい物があるのではないか、

そのように強く思います。


■ 私も最近、メルマガを書く前に、

5分間で言いたいことを書き連ね、
並べてみることで、
迷いなく、最後まで、
短時間で書ききることができています。

そして、結果的に、
20%程度、メルマガの書くスピードが高まっています。

ということで、

「散漫し、悶々とした想いを整理する」
(=ネガティブ解消)

「色々なアイデアをまとめ、形にする」
(=ポジティブ強化)

という両面の効能を体感する上で、
様々な著者が言われるように、


【書いて、書いて、書きまくること】


という技術を活用してみると、
思わぬ生産性の向上、
問題解決が図れるかもしれませんね。

【本日の名言】 6歳の時の空想を忘れるな。

ニコラス・ハイエック

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す