メールマガジン バックナンバー

2301号 2020年6月8日

真剣なランニングとは精神の筋トレである

(本日のお話 1459字/読了時間2分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日日曜日は、
英語学習、企画書の作成、
そして家をひたすら雑巾掛け。

引っ越しをして
3ヶ月ほど経ちますが、
拭き掃除をしないと、あっという間に
真っ黒になるんだなぁと実感。

日々の積み重ね、
げにおそろしきかな。
(ん、そこなのかな?)



さて、本日のお話です。

週末に、久しぶりにランニングを
それなりのペースで走ってみたのですが、

ランニングしつつ思ったことが
「ランニングは精神の筋トレだったのだ」
ということでした。

本日はそのランニングの気づきから
皆様に学びをご共有させていただきたいと思います。

タイトルは、

【 真剣なランニングとは精神の筋トレである】

それでは、どうぞ。

??『7つの習慣』の
スティーブン・R・コヴィー博士は、

"第7の習慣「刃を研ぐ」"

にて、このように語ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じ原則(筋力を追い込むと強くなること)が、
忍耐など情緒的な筋肉にも作用している。

自分のそれまでの限界を超えるまで我慢し続けると、
精神の筋肉繊維が破れ、自然と過補償され、
次にそれと同じ負荷がかかっても耐えられるようになる。

精神力が強くなるのである。

(『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』
第7の習慣 刃を研ぐ P535より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

、、、はい、
のっけからちょっと
暑苦しくてすみません(汗)

■ただ、昨日ランニングを
真剣に、激しめにしてまさしくそうだな、
と思ったのです。

、、、というのは、最近ずっと
ランニングも、ゆるゆるとやっていて、

「精神力が弱くなっていた」

と気づいたからです。

■一見関係ないようですが、

「真剣なランニングで、ギリギリまで頑張る」

と言うことと

「仕事で、ギリギリまで頑張る」

と言う事は、明らかに
つながっているように思うのです。

■今年はコロナ禍の影響で
毎年エントリーしている、
野辺山100キロウルトラマラソンが
中止になってしまいました。

去年は、

5月 ウルトラマラソン100キロ
6月 トライアスロン97キロ
7月 超ウルトラマラソン177キロ

を完走するため練習でも
結構攻めていました。

(ちゃんと完走もしました!)

※参考:バックナンバー1973号↓↓
177キロマラソン体験記 〜 超ウルトラマラソンを走ると、どんな感情が生まれるのか? 前半?
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/8951/

■ただ、目標がなくなると、
運動不足解消のために、
一応ランニングをするものの

なんとなーくゆるゆると走り、
ちょっと息が上がったら
タイマーを止め、すぐ歩き、
なんとなーく10キロ走っておしまい、

を最近繰り返していました。

■ちょっと辛くなったときに
昨年であれば間違いなく、

「ギリギリまで追い込む」

を選んでいました。

しかし、「まいっか」となると

”ちょっときつくなったら
何も考えずにタイマーを止め、歩く”

ことを、実に自然とやっていた。

(何も考えずに、、、というのが
恐ろしいのです)

■これは言い換えると

「無意識的に、
精神的な負けグセをつけてしまっていた」

ことに相違ないと、
私は思ったのです。

関係ないようですが、

「キツくなったときに、
自然ともう1歩足を踏み出すか」

または

「キツくなったときに、
自然とペースを緩めて歩くか」

は、ランニングだけでなく
日常の無意識の意思決定にも影響し、
深く関わっている、

と、どうしても感じてしまいます。

■とすると、これは
「ランニングにどのような意味をもたせるか」
によるので、答えではなく1つの選択ですが、

【ランニングとは精神の筋トレである】

という発想で取り組むことで
私達の精神的な忍耐力を高め、
私達が人生を逓増させていく上での、
極めて重要なトレーニングになりえるのでは、

と思ったのです。

、、、と声高に語ってみたものの、
あんまり共感の声が聞こえないような(汗)

ということで、コヴィー博士の助けを借りて、
締めさせていただきたいと思います。

コヴィー博士、よろしくおねがいします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動を継続することで得られる最大のメリットは、
第一の習慣の主体的な筋肉も鍛えられることだろう。

運動を行うことを妨げるすべての要因に反応せずに、
健康を大切にする価値観に基づいて行動すると、
自信がつき、自分に対する評価や自尊心、
誠実さが大きく変わっていくはずである。

(7つの習慣 第7の習慣 刃を研ぐ p537より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追い込みましょう!

===========================
<本日の名言>

今日なし得ることに全力を尽くせ。
そうすれば、明日は一段の進歩があるでしょう。

アイザック・ニュートン(イギリスの自然哲学者/1642-1727)

===========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す