メールマガジン バックナンバー

2560号 2021年2月22日

大学院受験プロジェクトで得られた2つの宝物/3ヶ月という魔法の期間

(本日のお話 2557字/読了時間3分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は大学院受験の
口頭試問(面接)でした。

思いの丈はぶつけたので、
後は期待して待つのみです。

また午後からは読書。

そして久しぶりのお休みとのことで、
Netflixを登録してドラマを見ふけっていました。

(余談ですが結構ホラーが好きで、
『Sweet Home』という韓国のドラマが
面白く、ハマっております。)



さて、本日のお話です。

昨日をもって
3ヶ月に亘って行ってきた

大学院受験プロジェクトが
終了いたしました。

今日はこのプロジェクトを通じて、

・行ってきた活動のまとめ
・得られたこと

を整理してみたいと思います。

結論からすると、
一番の学びは

「3ヶ月という特別な期間のパワー」

です。

3ヶ月あると人は変容するのだと
今回しみじみ思いました。

それでは、早速まいりましょう!

タイトルは

【大学院受験プロジェクトで得られた2つの宝物/3ヶ月という魔法の期間】

それでは、どうぞ。

■冒頭から話が飛びますが、
以前メルマガでご紹介した本で、

『「3か月」の使い方で人生は変わる
~ Googleで学び、シェアNo1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』
(著:佐々木 大輔)

※本の内容はこちら↓↓
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/8646/

という一冊があります。

これは、

・Googleで働きながら、仕事前と仕事後の時間を使って、
シェアNo1を誇るクラウド会計ソフトfreeeの開発に注力

・その後、創業したfreee株式会社を100億円集めるまでの会社に成長させ、
「日本のイノベーター100人」「日本の主役100人」
「日本の起業家ランキングベスト10」に選出された

というFreeeの創業者の方が書かれた本で、

「3ヶ月が持つ特別な意味」

について語っています。

■結論、

”3ヶ月あれば、
かなりの成果が成し遂げられる”

という話です。

会計ソフトFreeeのプロトタイプも
仕事の合間に、3ヶ月で作った、

とか、

Googleも3ヶ月ルールがある、
リクルートも3ヶ月を1年とみなすなど

「3ヶ月」の持つ力の例は
枚挙に暇がありませんが、

1~2ヶ月だと短すぎるけれど
3ヶ月あればある程度のプロジェクトを

形にすることができるということが
アツく書かれた本でございます。

■そしてこのことは、
私(紀藤)も体感として感じます。

まさしく今回の
「大学院受験プロジェクト」が

「3ヶ月の特別な力を実感した時間」

だったのでした。

この3ヶ月で、

「大学院を受験する!」
「毎週一冊ずつ本を読んで16冊紹介する!」

という目標を掲げていなければ、

専門書を読んだりすることに
これほどの時間を取ることは、

決してなかったでしょう。

■実際は、
まだまだできたこともあったし

16冊読みます!といいながら
9冊しか読めなかったこともあります。

それでも、改めて振り返って
以下3ヶ月間で行ったことをまとめてみると、

なんだかんだ仕事もしながら
色々やってきたなあ、と思えるのです。

(ちなみに、3ヶ月で行ったことは
こんな内容になりました)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2020年12月~2021年2月の3ヶ月で行ったこと】

<読んだ本>

合計9冊

『組織開発の探究』中原淳・中村和彦、ダイヤモンド社、2018年

『組織開発 活き活きと働ける職場をつくる』中村和彦. 光文社新書、2015年

『組織行動』鈴木竜太・服部泰宏、有斐閣ストゥディア、2019年

『企業内人材育成入門』中原淳他、ダイヤモンド社、2014年

『シェアド・リーダーシップ』石川淳、中央経済社、2016年

『リーダーシップ教育のフロンティア』舘野 泰一・高橋俊之(編)、中原淳(監修)、2018年

『新しい経営学』三谷宏治、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2019年

『組織行動のマネジメント』スティーブンP・ロビンス、ダイヤモンド、2009年 (※途中)

『経営学習論ー人材育成を科学する』中原淳、東京大学出版会、2012年

<まとめたレポート>

◯合計 A4(PPT) 513ページ

『組織開発の探究』…A4 71ページ(30800文字)

『組織行動』…A4 89ページ(58206文字)

『企業内人材育成入門』…A4 85ページ(46868文字)

『シェアド・リーダーシップ』…A4 63ページ(25959文字)

『リーダーシップ教育のフロンティア』…A4 26ページ(6565文字)

『新しい経営学』…PPTスライド 79ページ

『組織行動のマネジメント』…A4 60ページ(31072文字)

『経営学習論ー人材育成を科学する』…A4 40ページ(11579文字)

<開催した勉強会>

◯合計13回(26時間)

11/30(月)19:00-21:00
12/7(月)19:00-21:00
12/14(月)19:00-21:00
12/21(月)19:00-21:00
12/28(月)19:00-21:00
12/31(木)8:30-11:00
1/4(月)19:00-21:00
1/11(月)19:00-21:00
1/18(月)19:00-21:00
1/25(月)19:00-21:00
2/1(月)19:00-21:00
2/8(月)19:00-21:00
2/15(月)19:00-21:00

<勉強会に向けた準備時間>

◯約130時間

※平均10時間程度/1回 ×13回

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■見る人から見ればまだまだでしょうし、
実際にできたこともまだありました。

、、、とはいえ、

この間に仕事もありますし、
第一子が生まれるライフイベント
それに伴う家事の増大

などを考えると、

とても濃厚な時間だったと思うし
3ヶ月で得られたこととしては充分だったと

振り返り思うわけです。

そして繰り返しますが、これらは
「3ヶ月と決めて宣言し、実行したから」
できたのです。

■そして、上記のプロセスを通じて

明らかに自分を作り上げている
何かが変容したように感じます。

主に得たものは2点です。

1つ目は、「知識と視野の広さ」です。

今回の大学院受験に際して
人材開発・組織開発の理論的背景を

自分なりに探求し
そして言葉にしてきました。

そのプロセスを通じて、
今まで知らなかった概念をしりました。

例えば、

・組織行動論
・経営学習論

という理論もそうだし
(思った以上にめちゃくちゃ面白い)

その他にも、

・リーダーシップの歴史と
最新の研究と理論

・リーダーシップと
マネジメントの定義

・人材開発と組織開発の違い

・組織開発の歴史
哲学とのつながり

・組織開発と集団精神療法の繋がり

・学習と教育の違い

・学習モデルの代表的な4つ

・人材開発の基礎用語
(越境学習、組織社会化、職場学習、OJT他)

、、、

などなど、数え切れません。

得た知見と視点は、
一体いくつあるのだろうか。。。

■10年人材開発の業界にいますが、

自分がいかに勉強してこなかったのか、
身にしみた3ヶ月でした。

(上記の内容や
この知識と視点の広がりの感動は、

勉強会に参加してくださった皆さまであれば、
感じていただけていたのだろう、と思います。

本当に広い世界ですよね!)

■そして得られたことの2つ目。

それは

「人のつながり」

です。

今回参加頂いた方は合計35名。

その中には、これまで
ご縁が繋がっていたけれど

ご縁の糸がまだ
はっきりしていない方も
いらっしゃいました。

今回の勉強会を通じて
同じ場を何度も共有させていただくことで

そのご縁の糸が、はっきりと形になった、
そんなイメージを持っております。

「人のつながり」とは
”人生における最大の資産”

といっても過言ではありません。

チャンスや機会は、
人からしか、もたらされない。

この繋がりを得ることができたこと
繋がりを濃くできたこと、

それが得られた
もう一つの大きなことでした。

■そして冒頭の繰り返しであり、
今回のポイントですが、

『3ヶ月と決めて掲げたからこそ、
予想を超える成果を得られた』

ということです。

大変か大変じゃないかと言われれば、
確かに大変です。

でも、

筋トレも今の筋肉を壊すくらい
追い込まないと成長はないし、

ストレッチ体操も、
体を現在の柔軟性を超えて、
しっかりと伸ばさなければ現状維持です。

人が変容するのは
「ストレッチ」が大事です。

■ただ、それは

「わずか3ヶ月」

なのです。

3ヶ月。何かテーマを決めて
ググッと負荷をかけることさえすれば、

「人生を変えうる、”何か”が手に入る」

のです。

そう考えると、実に素晴らしいと
思いませんでしょうか。

は実に可能性を秘めた事実であると
私は思います。

■誰もが、現実的に
今を変えることができる戦略。

それが、

『3ヶ月という特別な期間』

と感じています。

■ということで、3ヶ月、
改めて振り返ってみて

正直長かったですが濃厚な時間でした。
実に楽しい時間でございました。

本当に1年分過ごした気がしています。

楽しめたのは、ひとえに勉強会に参加頂いた皆さま、
応援をいただいた皆さまのおかげです。

私は大変恵まれているな、
と感じております。

ゆえに、また3-5月で
新たに目標を立てて、

自分の人生、そして周りの皆さまに
貢献をしていきたいと思います。

いやはや、よい3ヶ月でした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

=========================
<本日の名言>
時を短くするものは何か ーー活動。
時を耐えがたくするものは何か。 ーー怠惰。

ゲーテ(ドイツの詩人・劇作家/1749-1832)

=========================

365日日刊。学びと挑戦をするみなさまに、背中を押すメルマガお届け中。

  • 人材育成に関する情報
  • 参考になる本のご紹介
  • 人事交流会などのイベント案内

メルマガを登録する

キーワードから探す
カテゴリーから探す
配信月から探す