メールマガジン バックナンバー
2023年
-
2023年3月9日 3302号
「コーポレートバリューを組織に実装する方法」:ハーバードビジネスレビュー論文まとめ
-
2023年3月8日 3301号
キャリアコンサルタントの資格取得への旅(3)ー試験勉強は何をするのか?編ー
-
2023年3月7日 3300号
キャリアコンサルタントの資格取得への旅(2)ー独学で何をすればいいか?編ー
-
2023年3月6日 3299号
キャリアコンサルタントの資格取得への旅(1)ーキャリコンにどうやってなるの?編ー
-
2023年3月5日 3298号
今週の一冊『キャリアコンサルタント・人事パーソンのための キャリアコンサルティング ー組織で働くひとのキャリア形成を支援するー』
-
2023年3月4日 3297号
エビの素揚げが、のどに刺さった話
-
2023年3月3日 3296号
「終わり」から始まる ーブリッジズの転機プロセスー
-
2023年3月20日 3313号
ピアノの発表会への道のりで学んだこと ~人はいつからでも成長できる
-
2023年3月2日 3295号
毎日ちょっとずつ触り続ける
-
2023年3月19日 3312号
今週の一冊『「経験代謝」によるキャリアカウンセリング: 自己を見つめ、学びを得る力』
-
2023年3月18日 3311号
「強み」に注目することには、科学的根拠があった
-
2023年3月17日 3310号
「強み」は大事。「弱み」の対処もやっぱり大事
-
2023年3月16日 3309号
「強み」になかなか注目できないのには、理由があった
-
2023年3月15日 3308号
「強みの発現」を見極める4つのポイント
-
2023年3月14日 3307号
ポジティブ・コーチングとは何か? ー『ポジティブ・コーチングの教科書』まとめ(1)
-
2023年3月13日 3306号
海上自衛隊に見学へ行きました ー自衛隊の教育システムのお話ー
-
2023年3月12日 3305号
今週の一冊『死は存在しない ―最先端量子科学が示す新たな仮説』
-
2023年3月11日 3304号
映画『スラムダンク』『Blue Giant』に共通する、心が震える理由
-
2023年3月10日 3303号
「やっかいな同僚と向き合うための7つの原則」:ハーバードビジネスレビュー論文まとめ
-
2023年3月1日 3294号
立教大学大学院経営学専攻リーダーシップ開発コース 修了いたしました
-
2023年2月9日 3274号
自分を閉じ込めつつも、そこそこできる6番バッター
-
2023年2月8日 3273号
「ストレス」が発生する要因と、そのメカニズムとは
-
2023年2月7日 3272号
自分らしいキャリアを築くための「自己理解」の全体像はコレだ
-
2023年2月6日 3271号
セルフ・キャリアドックってなんだ? ー従業員のキャリアを支援する取り組みー
-
2023年2月5日 3270号
今週の一冊『同志少女よ、敵を撃て』
-
2023年2月4日 3269号
「スーパービジョン」の意味と意義
-
2023年2月3日 3268号
やってみたいことには、不安や恐れがともなう
-
2023年2月28日 3293号
筋肉(人)は厳しさで生まれ変わる ー峠走から学ぶことー
-
2023年2月27日 3292号
「曽我梅林の梅まつり」にて、梅を知る
-
2023年2月26日 3291号
今週の一冊『運動脳』
-
2023年2月25日 3290号
TOEICが趣味の人 ーアプリで3年で400点から980点になった話ー
-
2023年2月24日 3289号
効果抜群?!「内観療法」という自己を発見する方法
-
2023年2月23日 3288号
ロープレで感じた「キャリアカウンセリングとコーチング」の違いとは
-
2023年2月22日 3287号
生産性を高める「仕事の仕組み化」のポイント
-
2023年2月21日 3286号
「チームの率直さ」を保つための3つの方法
-
2023年2月20日 3285号
1on1ミーティングを最大化する方法 ーハーバードビジネスレビュー論文よりー
-
2023年2月2日 3267号
カウンセリングにおける5つのアプローチとは? ーキャリアにおけるカウンセリングの理論(社会構成主義的アプローチ)ー
-
2023年2月19日 3284号
今週の一冊『覚醒せよ、わが身体。─トライアスリートのエスノグラフィー』
-
2023年2月18日 3283号
因果と相関を、ごっちゃにしてはいけない
-
2023年2月17日 3282号
人間、その非合理な存在よ ー事業承継勉強会に参加をして思うことー
-
2023年2月16日 3281号
言葉を丁寧に使い分ける ~「承継」と「継承」の違いとは~
-
2023年2月15日 3280号
講師が試される瞬間 ーイマイチな回答をした反省を添えてー
-
2023年2月14日 3279号
新しい習慣づくりは一苦労である
-
2023年2月13日 3278号
論文まとめ「ファミリービジネスにおける緊張と目標達成の予測因子」
-
2023年2月12日 3277号
今週の一冊『ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』
-
2023年2月11日 3276号
「紙のカレンダー」と「デジタルカレンダー」どちらが優れているのか? ー論文の研究結果から考えるー
-
2023年2月10日 3275号
プログラムはプレゼントをお届けするように
-
2023年2月1日 3266号
ココナラで「キャリアコンサルタント受験対策ロープレ(60分2500円)」を買ってみた話
-
2023年1月9日 3244号
論文締切日は、しんどかったあの頃を思い出す
-
2023年1月8日 3243号
今週の一冊『老後破産 ―長寿という悪夢』
-
2023年1月7日 3242号
「理論」を学ぶといいことあるの? ー理論を学習する3つのメリットー
-
2023年1月6日 3241号
キャリアを紐解く4つのアプローチ ー特性論・精神力動・学習理論・発達論ー
-
2023年1月5日 3240号
コロナ病床日記 ーコロナに感染した感想ー
-
2023年1月4日 3239号
『心の傷を癒やすということ』を観て思うこと
-
2023年1月31日 3265号
カウンセリングにおける5つのアプローチとは? ーキャリアにおけるカウンセリングの理論(後編/包括的・折衷的アプローチ)ー
-
2023年1月30日 3264号
カウンセリングにおける5つのアプローチとは? ーキャリアにおけるカウンセリングの理論(中編)ー
-
2023年1月3日 3238号
鬼が弾く/街角ピアノ/老後破産/等を観て思うこと
-
2023年1月29日 3264号
今週の一冊『ファシリテーション入門 <第2版>』
-
2023年1月28日 3263号
カウンセリングってなんだ? ーキャリアにおけるカウンセリングの理論(前編)ー
-
2023年1月27日 3262号
山中教授のランニング話から学ぶ ー成長の秘訣は「M化」することー
-
2023年1月26日 3261号
「丸いくぎは丸い穴に。」ー人と職業のマッチング理論のお話ー
-
2023年1月25日 3260号
「90歳でフルマラソンを走る人々」を見ると、当たり前が書き換わる気がする、という話
-
2023年1月24日 3259号
キャリアコンサルティングが、なぜ今求められているのか? ーその社会背景と課題をまとめてみたー
-
2023年1月23日 3258号
「統合的人生設計」ってなんだ?! ー仕事と人生を統合するための”ひとつの問い”ー
-
2023年1月22日 3257号
今週の一冊『ハッピークラシー ―「幸せ」願望に支配される日常』
-
2023年1月21日 3256号
「人生の転機」をどう乗り越えるか(後編)ー転機を乗り越えるため「4Sシステム」のご紹介ー
-
2023年1月20日 3255号
「人生の転機」をどう乗り越えるか(前編)ートランジション・アプローチから紐解くー
-
2023年1月2日 3237号
今週の一冊『日本の伸びしろ 悲観を成長に変える思考力』
-
2023年1月19日 3254号
変幻自在のキャリア ープロティアン・キャリアー とはなにか(後編) ~プロティアン・キャリアを促進させる10のステップ~
-
2023年1月18日 3253号
変幻自在のキャリア ープロティアン・キャリアー とはなにか(前編)
-
2023年1月17日 3252号
ホランドの「六角形パーソナリティ・タイプの理論」(後編)
-
2023年1月16日 3251号
ホランドの「六角形パーソナリティ・タイプの理論」(前編)
-
2023年1月15日 3250号
今週の一冊『人生はあなただけのものじゃない』
-
2023年1月14日 3249号
キャリアの意思決定は、遺伝子によって決まる?!
-
2023年1月13日 3248号
「頑張らなければならない」という幻想
-
2023年1月12日 3247号
夢見る事を忘れずに ーキャリアにおける意思決定の理論(右脳編)ー
-
2023年1月11日 3246号
「キャリアにおける意思決定」の理論(左脳編)
-
2023年1月10日 3245号
論文は、今の自分を認めつつ、そこから何かを作り上げようともがく旅路である
-
2023年1月1日 3236号
新年のご挨拶